2月16日は切り干し大根の日です。
この日は切り干し大根の生産が2月に最盛期を迎えることと、「千」の字を「二」と「1」に見立て、「切」の字の「七」とを合わせて2月17日としたそうです。(ちょっと無理があるのは目をつむりましょう)またこだま食品株式会社という会社が制定したそうです。こだま食品は切り干し大根の普及に努めており、日本の伝統食である千切り大根の良さを広く知ってもらうことが目的だそうです。
この会社では大根を干したものを千切り大根と呼んでいるそうですが、名前は違いますが基本的には何も変わらないのでどっちの名前で呼んでも問題はないそうです。(西日本と東日本で呼び名が違うそうです)
2月は煮干しの日だったり切り干し大根の日だったり渋めの日が多いですね。
弊社では、新築戸建・中古戸建・中古マンション・土地等の不動産売買・仲介を行っております。
LINE友達になっていただいた方には、毎朝新着情報も発信しておりますので、是非お友達になれたらと思います♪
下記のQRコードからお友達になれます♪