●那覇市周辺エリア特集
那覇市(なは)
今回は、沖縄本島南部に位置する那覇市周辺エリアの特産品、お出かけスポットや、ふるさと納税についてご紹介いたします!!
●お出かけスポット
①首里城
那覇市のシンボルでもあり、沖縄の観光と言えば首里城は欠かせない人気スポットですが
2019年10月31日に原因不明の火災が発生し、正殿などは焼失してしまいました。
今でもこの日のことは鮮明に覚えていて、最初にニュースを見たときはフェイクニュースだと思ってしまうほど衝撃がありました。現在では、2026年に復元することを目標に来年(2022年)から本格的な工事が着工するので、復元されたら観に行きたいです!
復元前ですが現在でも中に入ることはできるみたいです☆彡
首里城の復興サイトも設立されており、募金活動の様子や、首里城との思い出を共有する
「つばぐ首里城」というプロジェクトの様子なども載せているので是非チェックしてみてください!!また、現在の首里城の様子は首里城公園公式のフェイスブックから確認できるので、首里城に行く予定のある方は少し覗いてみるのもおススメです♪
アクセス:〒903-0815
沖縄県那覇市首里金城地1-2
●ふるさと納税
※ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい地方自治体に寄付をすることで地域の活性化や地域の歳入(地方自治体の収入)の増加ができる制度のことで
手続きすると、所得税の還付(納税者に返還される金銭)や、税金の控除(一定の金額を差し引き)を受けられ、地方自治体の寄付金の使い道を指定できます。
最大の魅力はふるさと納税をした地域の名産品などのお礼の品をいただける仕組みのことです。
返礼品①個性あふれる浮島ブルーイングのクラフトビール6本セット
浮島ブルーイングは、那覇市にあるマイクロブルワリーです。沖縄の温暖な気候に寄り添った製法でビールを作っています。マイクロだからこそできる季節や素材に合わせたオリジナルビールは毎週仕込みをしているそうです!!
「浮島ゴールデンエール」甘みを抑えたスッキリとしたキレ味の良い飲み口
「浮島IPA」複数のホップをしようしたオリジナルの香りや甘みが独特なIPA
「浮島ヴァイツェン」小麦由来の色とフルーティーな香りの良いヴァイツェン
「浮島コールデン」アロマホップ由来の爽やかな香りが特徴のコールデン
「久高島ヴァイツェン」神の島と呼ばれる久高島の麦(ハダカムギ)使用のヴァイツェン
「仲村渠Wheat」小麦麦芽のエール。爽やかで優しい味わいが特徴のビール
浮島ブルーイングのクラフトビールを是非お試ししてみて下さい♪
今回は那覇市エリアについてまとめてみました!(^^)
那覇市は私の生まれ育った街なので書きやすいかなーと思っていましたが
思ったより知らない事が多くて、勉強になりました☆彡
ふるさと納税で調べた浮島ブルーイングさんが個人的には1番気になったのと
この他にもまだまだ、クラフトビールの種類があったので緊急事態宣言が明けたら
コロナ対策をしっかりして友達と行ってみたいと思います♬
弊社では現在、那覇市松川(まつがわ)与儀(よぎ)宮城(みやぐすく)楚辺(そべ)寄宮(よりみや)
古波蔵(こはぐら)国場(こくば)首里当蔵(しゅりとうのくら)壷川(つぼがわ)
首里石嶺(しゅりいしみね)三原(みはら)天久(あめく)泊(とまり)安里(あさと)
大道(だいどう)長田(ながた)の地域の新築戸建てと、中古マンションをご紹介しております☆彡
那覇市で新生活を送りたい!そう思ったら是非、弊社(琉美不動産)までお電話ください♪
TEL 098-943-3636
沖縄県宜野湾市字宇地泊224番地シャルムフラットM102