皆さま、初めまして♪
琉美不動産の佐藤と申します(*^-^*)
ブログ初挑戦なので、色々と見苦しいところもあるかと思いますが、頑張って書きますので、読んでいただけると嬉しいです♪
沖縄に移住して、早、3ヶ月経ちましたが、印象としましては、沖縄の方々、優しいぃぃぃ(*´▽`*)
移住してすぐに、家の目の前の畑のおじぃが、『これ、持ってけ』と…
渡された時に何か分からなかったのですが、あまりの大きさと重さにびっくりしました( ̄□ ̄;)
帰ってから調べると【とうがん(冬瓜)】という野菜でした。
●名前の由来
冬の瓜と書きますですが、冬に収穫すると言う意味ではなく、貯蔵性が高く、夏に収穫したものでも冬まで持つと言う意味からだそうです。(実際にはそこまで日持ちがするわけではありません。)
私は、使わない分はジップロックに入れて冷凍保存しました。
●冬瓜(とうがん)が美味しい旬の時期
一般的な瓜の旬である夏になります。6月頃から9月頃まで。ただし、貯蔵性が高いので、寒くなってからでも流通はされているようです。
●とうがん(冬瓜)の栄養
95%は水分でできており、余分なナトリウム(塩分)を体の外に排出して血圧を正常に保ってくれる「カリウム」が豊富で、むくみの解消や高血圧の予防に効果的な野菜です。また「ビタミンC」も豊富で、お肌の健康維持や、病気への抵抗力を高める効果が期待できます。
沖縄にぴったりな野菜ですね♪ビタミンCも入っているので、紫外線の強い沖縄では、ありがたい食材といえます♪
●美味しい冬瓜の選び方
冬瓜は旬の時期になるとスーパーなどでも見かけることが多くなります。自分で選んで購入できるときには、以下のようなポイントを参考にするといいです。なお、以下の選び方のポイントは緑色の見た目をしている「琉球冬瓜」などの場合です。
・外皮:鮮やかで濃い緑色の見た目をしているもの
・重さ:持ったときにずっしりと重みを感じるもの
・断面:白くてみずみずしさを保っているもの(カットされている場合)
いかがでしょうか♪皆様は冬瓜(とうがん)食べた事ありますか?
私は初めての冬瓜(とうがん)で、切り方も食べ方も分からず、インターネットで調べて作りました。
簡単なレシピをご紹介します♪
☆冬瓜と豚ひき肉の中華煮☆
材料 (4人分)
冬瓜 1/4個(正味300g)
豚ひき肉 150g
生姜 チューブ2cm
水 300cc
鶏ガラスープの素 小1
オイスターソース 大1
砂糖 小2
醤油 小2
ごま油 小1
☆片栗粉 大1
☆水 大1
①
冬瓜はワタをくりぬきひと口大の角切りになるようカットしてから厚めに皮をむく。
②
フライパンにひき肉と生姜を入れて強火で炒め塩、胡椒少々振る(分量外)※豚ひき肉から脂が出るのでサラダ油は無しです
③
肉の色が変わってきたら水、鶏ガラスープの素、オイスターソース、砂糖と冬瓜を加え強火で煮る
④
沸騰したら中弱火にしてアクを取り、除き蓋をして5分ほど煮る
⑤
5分ほどしたら蓋を外して中火で更に10分ほど煮込む
⑥
冬瓜がとろっと柔らかく煮えたら一旦火を消し☆の水溶き片栗粉を回し入れひと混ぜしてから中火にかける
⑦
混ぜながらとろみをつけたら仕上げに醤油とごま油を加えもう一度混ぜて出来上がり♪
☆冬瓜の皮のきんぴら☆
材料 (2人分)
冬瓜の皮 適量(好きなだけ)
にんじん 1/3本
白ごま 適量
ごま油 適量
鷹の爪 適量(無くてもいい)
★ 酒 大さじ1
★ 醤油 大さじ2強
★ みりん 大さじ2弱
★ 砂糖 小さじ2
①
冬瓜の皮
、にんじん を細切りにする。
②
ごま油
を熱したフライパンに鷹の爪を入れ、① を炒め、★ を加え煮絡める。
③
白ごま
を加え、汁気がなくなるまで煮詰めたら完成です。
初めての冬瓜料理でしたが、食べた感想は、とっても美味しかったです(*^-^*)冬瓜自体は大根の食感に似てるのかな?と思いました。
冬瓜の皮のきんぴらは、美味しいんですけど、食べた事のない味で、上手に食レポ出来ません…(-“-) なので皆様、ぜひチャレンジしてみて下さい♪
沖縄県で新生活を送りたい!そう思ったら是非、弊社(琉美不動産)までお電話ください♪
TEL 098-943-3636
沖縄県宜野湾市字宇地泊224番地シャルムフラットM102