12月12日

京都府京都市東山区に本部を置き、日本語・漢字に関する普及啓発・支援、調査・研究などを行う公益財団法人・日本漢字能力検定協会(漢検)が1995年(平成7年)に制定しました。
日付は「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字一字)と読む語呂合わせからです。
日本人ひとりひとりが毎年、「いい字」を「一字」は覚えて欲しいとの願いが込められている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、一番多かった漢字を、この日14時から「今年の漢字」として京都の清水寺で発表しています。
2020年(令和2年)は12月12日が土曜日のため、月曜日の12月14日に発表されました。
清水寺貫主の揮毫(きごう)でその字は清水寺に奉納され、この行事は1995年から実施されていて、年末の風物詩となっています。
弊社では、新築戸建・中古戸建・中古マンション・土地等の不動産売買・仲介を行っております。
LINE友達になっていただいた方には、毎朝新着情報も発信しておりますので、是非お友達になれたらと思います♪
下記のQRコードからお友達になれます♪