キングスの試合を観るのは、2回目ですがアリーナは初めてだったのでとても楽しみにしていました♪
今回、ライカムからシャトルバスでアリーナに向かいました。
バスの中でもちむどんどんが止まりません♬
ハール(娘)もちむどんどん♪
到着して実際に中を見ると、広い!開放感!ど迫力!明るい!ビジョンが大きい!とにかく色んなものが、県内で見てきたどれとも比べられない規模で、この空間に感動しました。この感動は外からでは絶対に分からないし、テレビじゃ半分も伝わっていないはずです!
横から見ても迫力満点!すり鉢状に配置された観客席は建設時、観客の目線を最優先に設計されたそう。どの席でもライブ観戦の醍醐味を感じられ、コートは離れているのに選手の表情や背番号までしっかり見えました。
快適に観戦するにはドリンク&フード!沖縄アリーナのフードコンコースが楽しいと前評判を聞いていたが想像以上に広いです。
僕はお腹が空いていたわけではなかったのですが、気づいたらおにぎりを握りしめていました。キングスのロゴが入っていて、食べ物でも楽しむことができます♪
いざ試合!
島根スサノオマジックとの試合でしたが、追い越し追い越されの攻防戦になっていました。
島根には以前、琉球にいた津山選手がいましたね。
津山選手の活躍もあり、島根が81点 琉球が80点。残念ながら負けてしまいました。
試合は負けてしまいましたが、あらためて専用アリーナの迫力や魅力、可能性を感じ、こんなにスゴイ施設が身近に誕生した驚きと、1人でも多くの人に足を運んでもらい、実際に体感して欲しい気持ちになりました。沖縄アリーナは県内のスポーツ熱を盛り上げること間違いないです!
また、今年は沖縄アリーナでバスケットボールのワールドカップもあるので楽しみです♪
ぜひバスケ好きはもちろん、そうでない人も、デートやお出かけのプランに、バスケの生観戦を選んでみてはいかがでしょうか?
家族&ゴーディー