3月16日は十六団子の日です。
3月の16日は春になり田の神が山から戻ってくるとされる日で、東北地方や北陸地方の各地で団子を16個供えて神を迎える行事が行われるそうです。
この伝統的な行事は米の豊作を神に祈願するために催されてきたもので、秋の10月16日または11月16日には、神が山へ帰る日として同じように団子を供える行事です。
日本では古来から山に神が住んでいると考えられてきた。これらの日には杵と臼を使って餅つきをし、餅をつく音で田の神に山と田を行き来する日であることを知らせていました。
そのときについた団子を16個お供えして神への感謝を伝えていたそうです。ちなみになぜ16個なのかというとその昔仁明天皇が神様より16個が良いというお告げを聞いてから16個になったそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
沖縄県で新生活を送りたい!そう思ったら是非、弊社(琉美不動産)までお電話ください♪
TEL 098-943-3636
沖縄県宜野湾市宇地泊2-10-38-102シャルムフラットM
下記からも対象物件がお探しできます。
ーーーーーーーーーーーー