琉美不動産の上原です。
今回は5月30日(旧暦5月4日)に行われる「糸満ハーレー」ありました。
私は仕事で参加できず(; ・`д・´)
「サバニ」と呼ばれる伝統漁船で競漕を行う「糸満ハーレー」が開催されました。
私たち糸満中学校49期生は何か行事があれば集まるのが好きで平日なのに仕事を休んでも集合します。
朝から騒ぎます(; ・`д・´)
今回は後輩一つ下、二つ下と競漕することになりオジさん達の負けられない戦いがありました。
私たちのチームは全体項目の20項目の「フレンドハウス」というチームです。ちなみになんですが職域に参加できる資格は糸満市の企業のみで誰でも参加ができるわけではありません。今年はどちらかで言うと平日でもありやっぱり参加人数が少ないですね!!
「フレンドハウス」は友達の母親がやっている弁当屋です。軽く紹介しときます。
所在地 〒901-0315 糸満市照屋184-1
TEL (098)992-6600
FAX (098)992-6600
営業時間 6:30~15:00
定休日 日曜日
PR 野菜たっぷりヘルシー弁当など、
お客様の栄養バランスを考えたレシピが多く
ハンバーグなどもすべて手作りです
糸満に寄ることがあればぜひ!!オススメは「中身汁」です。
話は戻り・・・(; ・`д・´)
今回は晴天!!梅雨明けしたかなって思うくらいでした。
「サバニ」を漕ぐ人にとっては約4分間全身を使いひたすら漕ぎ続けないといけないので腕がパンパン、腰が痛い。
終わった直後は人によってはご飯が食べきれない方もいますね(*^。^*)基本的にみんな無口になります(;´・ω・)
この暑さは大変(;'∀')また、風も今回はほどよくあり特に折り返しの向かい風が苦痛で最後は気力だけで漕ぎます。
上記写真はスタート前ですね、今回は一切練習もしていなく後輩2チームは隠れてコソコソ練習していたらしく余裕で年上のオジサンには勝てる言われていました。
我々も意地があります(^_^メ)
やってやろうやないかい!!
いざレース開始!!
すいません動画はありません( ゚Д゚)我々はスタートで一艘分差を着けて折り返し!!!残りは気力で漕ぐ(; ・`д・´)後ろから後輩2船が追い上げて来る!!最後の最後で踏ん張り結果は!!
鼻差の勝利( ;∀;)
なんとか勝てる事が出来ました。今回のお酒は美味しですね!!
しかし(; ・`д・´)
糸満の夏はこれで終わらないです!!
次は沖縄一決定戦があります。響きがいいですね!!この大会はガチで練習をしてくるチームが多いので見ものです!!また、同級生が集まるきっかけが出来ました(*^。^*)
来年は出れるようにがんばろうかな!!
たぶん・・・(; ・`д・´)
ではまた(^^)