2月22日
「おでん」を新潟の名物に、「おでん」で新潟をもっと元気にしようと活動している「越乃おでん会」が2007年(平成19年)に制定しました。
新潟県のラジオ番組「クチこみラジオ 越後じまんず」の「新潟発の記念日をつくろう」という企画で誕生しました。
新潟のおでんをPRするとともに、オリジナルおでんの開発や普及を行っております。
日付はアツアツのおでんは「ふーふーふー」と息を吹きかけて食べることから、「2(ふー)2(ふー)2(ふー)」と読む語呂合わせからだそうです。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
「越乃おでん会」では、毎月22日にこの記念日を広めるための「おでんの日会」を開催しているそうです。
「おでん(御田)」は、日本料理のうち煮物料理の一種で、鍋料理にも分類されています。
鰹節と昆布でとった出汁(だし)に味を付け、様々な種を入れて、長時間煮込んで作られます。
おでん種には、さつまあげ・はんぺん・焼きちくわ・つみれ・こんにゃく・大根・芋・がんもどき・牛すじ・厚揚げ・ゆで卵などがあり、おでん種、つけだれの種類は地域や家庭によって異なっています。
「おでん」という言葉は、「田楽(でんがく)」を意味する女房言葉に由来しており、宮中に仕える女性が「田楽」を呼ぶ際に、上品な言葉遣いで頭に「お」を付けて「お田楽」となり、これが省略されて「おでん」になったと言われています。
弊社では、新築戸建・中古戸建・中古マンション・土地等の不動産売買・仲介を行っております。
LINE友達になっていただいた方には、毎朝新着情報も発信しておりますので、是非お友達になれたらと思います♪
下記のQRコードからお友達になれます♪