宜野湾市を中心に沖縄県全域の不動産|株式会社琉美不動産 > 株式会社琉美不動産のスタッフブログ記事一覧 > 税金がかからない土地の売り方とは?かかる税金とかからない場合を解説

税金がかからない土地の売り方とは?かかる税金とかからない場合を解説

≪ 前へ|読谷村にある「わらび保育園」の概要をご紹介!特徴もご紹介   記事一覧   空き家における火災の原因とは?種類や対策法も解説|次へ ≫

税金がかからない土地の売り方とは?かかる税金とかからない場合を解説

税金がかからない土地の売り方とは?かかる税金とかからない場合を解説

土地などの不動産を売却する際には基本的に複数の税金がかかります。
しかし、売り方次第では税金がかからない場合もあるのをご存じでしょうか。
今回は売却時にかかる税金の種類と、場合によって税金がかからない土地の売り方を解説するので、これから売却を検討されている方は参考になさってください。

土地を売却したら必ずかかる税金は2つ

売却時に必ず納税しなければならない税金は2つ、印紙税と登録免許税です。
印紙を購入して貼付し、消印を押す対応をもって納税完了です。
書類に記載されている金額や契約の内容によって印紙代は変動するので、金額を間違えないようにしましょう。
登録免許税とは、不動産を売却した際に抵当権を抹消する手続きをおこなう際にかかります。
抵当権とは、住宅ローンを借り入れる際に返済が滞ったときの担保として登録するものです。
不動産引渡し時に抵当権抹消手続きがおこなわれ、司法書士とともにおこなうケースが一般的であるため、登録免許税の支払いにくわえて司法書士への手数料も別途必要になります。

▼この記事も読まれています
土地購入時に電柱が邪魔な場合は撤去できる?工事費用と負担も含めご紹介!

土地を売却しても場合によってかからない税金とは

土地を売却した際に譲渡所得が発生したら住民税、所得税、2037年12月までは復興特別所得税がかかり、これらをまとめて譲渡所得税と言います。
譲渡所得とは、売却による収入金額から土地の取得費と減価償却費の差、譲渡費用を引いたものです。
譲渡所得から控除額を引いたものを課税譲渡所得と呼び、取得代よりも収入金額が安い場合は譲渡所得がマイナスとなります。
新築か中古であれば所有年数、建物の構造によって税率が変更になり、長期優良認定住宅の場合には、さらに税率が低くなります。

▼この記事も読まれています
土地の調査の仕方は?登記・用途地域・道路別に調べる方法を解説

税金のかからない土地の売り方がある

方法は3つあり、1つ目は居住用財産の3,000万円の控除です。
売主が居住用として使用していた土地の売却が成立した際に、売却価格が3,000万円までであれば、譲渡所得税が非課税になります。
所有者1人につき3,000万円のため、夫婦2人の共有名義で購入した不動産を売却した場合には、2名分の6,000万円までが控除されます。
控除が適用になるためには売却した翌年に確定申告が必須で、住宅ローン控除など他の控除が併用ができないので注意なさってください。
2つ目は土地の取得費よりも安く価格を設定する方法で、売却損が発生し税金が免除になります。
3つ目は譲渡所得に損失が出た場合に適用される特例を活用する方法です。
具体的には「居住用財産の買換えに係る譲渡損失の損益通算および繰越控除の特例」や「居住用財産に係る譲渡損失の損益通算および繰越控除の特例」などがあります。
給与所得など他の所得から控除したり、損失を繰り越したりできるため、一度に支払う負担額の軽減が期待できます。

▼この記事も読まれています
土地の敷地調査とは?調査項目や調査にかかる費用をご紹介

税金のかからない土地の売り方がある

まとめ

土地を売却する際にかかる税金には必ず支払わなければならないものがある一方で、控除をうまく活用すれば、場合によってかからないようにする方法があります。
人それぞれ適用できる控除内容が異なるため、自分に当てはまる控除はどれか条件をきちんと確認しておきましょう。
ぜひ満足のいく売却活動になさってください。
宜野湾市を中心に沖縄県全域の不動産売買のことなら株式会社琉美不動産がサポートいたします。
弊社は、新築戸建て住宅の販売に特化しておりますが、お客様の大切な不動産の買取りも積極的にさせていただいています。
まずは、お気軽にお問合せください。


≪ 前へ|読谷村にある「わらび保育園」の概要をご紹介!特徴もご紹介   記事一覧   空き家における火災の原因とは?種類や対策法も解説|次へ ≫
  • 学区検索
  • 琉球ゴールデンキングス 応援
  • すまいステップ
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 更新情報

    2024-12-19
    ◆年末年始休業のご案内◆

    宜野湾市宇地泊本店

    ◆休業日
    【 2024年12月28日(土)~2025年1月4日(土) 】
    上記期間中はお問合せ窓口が休業となります。

    **お問合せ窓口**

    緊急時の対応として従業員への転送電話となっております。
    各営業担当への連絡がつかない場合などは店舗電話番号
    【098-943-3636】までご連絡ください。
    ※転送の為、繋がりにくい場合がございますが、何卒ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。
    2024-01-29
    会社紹介動画が完成しました!!

    より一層精進して参りますので、
    これからも【琉美不動産】を宜しくお願い致します。
    2023-12-09
    ◆年末年始休業のご案内◆

    宜野湾市宇地泊本店
    那覇新都心支店

    ◆休業日
    【 2023年12月27日(水)~2024年1月3日(水) 】
    上記期間中はお問合せ窓口が休業となります。

    ◆年内最終営業日
    【 2023年12月26日(火)19時まで 】

    **お問合せ窓口**

    緊急時の対応として従業員への転送電話となっております。
    各営業担当への連絡がつかない場合などは店舗電話番号
    【098-943-3636】までご連絡ください。
    ※転送の為、繋がりにくい場合がございますが、何卒ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。

    更新情報一覧

  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社琉美不動産
    • 〒901-2227
    • 沖縄県宜野湾市宇地泊2丁目10-38-102
      シャルムフラットM
    • TEL/098-943-3636
    • FAX/098-943-3637
    • 沖縄県知事 (2) 第005075号
  • Twitter
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2025-03-17
    豊見城市保栄茂(全5棟)ラスト3号棟の情報を更新しました。
    2025-03-17
    豊見城市座安(全3棟)の情報を更新しました。
    2025-03-17
    沖縄市南桃原(全8棟)の情報を更新しました。
    2025-03-17
    うるま市勝連平安名 第3(全2棟)の情報を更新しました。
    2025-03-17
    うるま市栄野比 第1(全4棟)ラスト2号棟の情報を更新しました。
    2025-03-17
    読谷村高志保 第3(全3棟)ラスト1号棟の情報を更新しました。
    2025-03-17
    うるま市与那城饒辺(全3棟)1・2号棟の情報を更新しました。
    2025-03-17
    沖縄市桃原(全7棟)G号棟の情報を更新しました。
    2025-03-17
    沖縄市桃原(全7棟)E号棟の情報を更新しました。
    2025-03-17
    沖縄市桃原(全7棟)B号棟の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


トップへ戻る