沖縄県の読谷村に家族で移住したいと考えるご家族で、小さいお子さまをお持ちの共働き家庭の場合、保育園選びはとても重要です。
この記事では、読谷村 ふれ愛保育園の概要や特徴をご紹介します。
読谷村での住まい選び、保育園選びの参考にして頂ければ幸いです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
読谷村 の売買戸建て一覧へ進む
読谷村ふれ愛保育園の概要について
読谷村ふれ愛保育園の概要として、まずは2つの基本理念をご紹介します。
命を学び心を育てる・地域に根ざした保育と子育て支援の2つです。
そして、保育目標は心身ともに元気で明るい子ども、心ゆたかで思いやりある子ども、表現力豊かで創造性のある子どもの育成です。
保育方針は自ら生きる力の基礎を養う、一人ひとりが創り、考え、拓き、感動する力を培う、自分も友だちも大切に思い、ともに育つの3点になっています。
読谷村ふれ愛保育園は、家庭的な雰囲気を大事にしており、子どもたちが自由にのびのびと遊べるような工夫をしています。
園庭には滑り台を始めとした子どもが喜んで遊べる遊具が設置してあり、夏にはプール遊びも楽しめるでしょう。
子どもたちは遊びを通して保育方針にある感動する力や友だちを大切に思う心が育つと考えられます。
●所在地:沖縄県中頭郡読谷村字比謝188-2
●アクセス:読谷村コミュニティバス「県営比謝団地南」停留所より徒歩約4分
▼この記事も読まれています
沖縄県にある宜野湾市立宜野湾小学校とは?概要と特徴をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
読谷村 の売買戸建て一覧へ進む
読谷村ふれ愛保育園の特徴
ふれ愛保育園の保育内容には、行事を大事にする特徴があります。
たとえば、毎週木曜日はバスで園外保育に行き、子どもたちの五感が育むような楽しい体験をさせています。
また、年少児は、散歩や園庭遊びを十分促し身体活動を楽しむなど、年齢別の発達を促しながらの保育にも力を入れているのです。
さらに、毎月1回第2木曜日のお弁当の日、月末の金曜日には誕生会を催すなど、子どもたちを楽しませる行事にも力を入れています。
そして、ホームページには保護者が楽しめるようなフォトギャラリーも開設しているので、子どもが園に通うようになったらのお楽しみがいっぱいです。
その他の行事は、4月の入園式 に始まり、七夕祭り、豆まき、ひな祭りなどの季節の行事を大事にしています。
また、秋には運動会、遠足、 おゆうぎ会など、体を動かす行事も多彩にあります。
なかでも注目したいのは、1月の沖縄ならではのカーサムーチーづくりです。
旧暦の12月8日はカーサムーチーの日なので、その日にあたる1月の18日辺りがカーサム―チ―と呼ばれるお餅を頂く日です。
▼この記事も読まれています
宜野湾市の住みやすさとは?エリアの概要と住環境をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
読谷村 の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
読谷村ふれ愛保育園は、地域に根ざした心豊かな子どもたちを育むなどの保育目標や基本理念を掲げています。
また、自由にのびのびと遊べる環境を提供し、遊びを通じて感動する力や友だちを大切に思う心を育てています。
さらに、行事を大切にしているので、季節の行事や地域らしさを活かしたカーサムーチーづくりなど、多彩な体験を通じて子どもたちの五感を育てることができるでしょう。
宜野湾市を中心に沖縄県全域の不動産売買のことなら株式会社琉美不動産がサポートいたします。
弊社は、新築戸建て住宅の販売に特化しておりますが、お客様の大切な不動産の買取りも積極的にさせていただいています。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
読谷村 の売買戸建て一覧へ進む