5月19日は香育の日です。
この日は、東京都渋谷区神宮前に本部を置き、アロマテラピーを通じて人々の心身の健康に寄与し、その普及・調査・研究などの活動を行う公益社団法人・日本アロマ環境協会が制定しました。
日付は「こう(5)いく(19)」(香育)と読む語呂合わせからだそうです。
「香育」(こういく)とは、子どもたちに向けた香りの体験教育のことで、植物の恵みであるエッセンシャルオイルの香り体験を通して、五感のひとつ嗅覚に意識を向け、豊かな感性や柔軟な発想力を育むとともに、人と植物の関わりや自然環境の大切さを伝えることを目的とし、記念日を通して「香育」の大切さを伝えていくのが目的で制定されました。記念日は2022年に一般社団法人・日本記念日協会により登録されました。
年をとればとるほど匂いに鈍感になっていく自分を自覚してしまうので、こういった教育を子供のころからするのは大切だと思いますね本当に。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
沖縄県で新生活を送りたい!そう思ったら是非、弊社(琉美不動産)までお電話ください♪
TEL 098-943-3636
沖縄県宜野湾市宇地泊2-10-38-102シャルムフラットM
下記からも対象物件がお探しできます。
ーーーーーーーーーーーー