6月2日は路地の日です。
この日は、歴史と文化の町・長野県下諏訪町の「路地を歩く会」が、路地の良さを見直そうと制定しました。
日付は「ろ(6)じ(2)」と読む語呂合わせからきており、同会はかけがえのない路地を愛し、その風情を楽しみ、いつまでも残していこうと活動を続けているそうです。また記念日は一般社団法人・日本記念日協会により登録されました。
路地とは、密集市街地に形成される狭い道のこと。下諏訪町は、かつては中山道、甲州街道が分岐する宿場として栄えていて、裏道や路地が多い町である。
路地は太っている人間には通りにくいものですね。遠回りして大きな道を歩いてカロリーも消費しなければならないと思いましたね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
沖縄県で新生活を送りたい!そう思ったら是非、弊社(琉美不動産)までお電話ください♪
TEL 098-943-3636
沖縄県宜野湾市宇地泊2-10-38-102シャルムフラットM
下記からも対象物件がお探しできます。
ーーーーーーーーーーーー